サイトルートパスを使うことになったので
自分の覚え書きな感じですが…
xamppとDreamweaverを使ってローカルでサイトルートパスをプレビューする方法をご紹介します。
まずはxamppをダウンロード and インストール!

xamppは仮想サーバーをたてられると〜〜〜〜ても便利なフリーソフトです。macもでましたね。
で…xamppの設定とインストールが終わったら…
例えば http://test でブラウザからプレビューしたいときの設定
「xamppの設定」
C:xampp/htdocs の中にtestというフォルダを作ります。
これがrootディレクトリーになります。
C:xampp/apache/conf/extraの http-vhosts.conf ファイルを開く
上のあたりにある
##NameVirtualHost *:80
の##をとる(#はコメントアウトみたいです) <<バーチャルホストをオンにする ということみたい
ファイルの一番下に
< VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs
ServerName localhost
< Directory "C:/xampp/htdocs">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
AddType text/html .shtml
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
< /VirtualHost>
< VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs/test << rootディレクトリの位置
ServerName test <<ブラウザでhttp://test でアクセスできるようになる設定
< Directory "C:/xampp/htdocs/aaa">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
AddType text/html .shtml
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
< /Directory>
を記述
上はhttp://localhost でブラウザからアクセスするための設定みたい
下はhttp://test でブラウザからアクセスするための設定らしい
「windowsの設定」
C:windows/System32/drivers/etc/
のhostsというファイルを開きまして、
一番下の部分を
# localhost name resolution is handled within DNS itself.
127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 localhost test
にする。
ローカルでのDNSの設定のようなもので、
これでブラウザより http://test でアクセスしたときに
xampp/htdocs/test に飛ばす…という設定の模様。
ちなみにこのファイルをいじるとバスターに怒られまくります。
「Dreamweaver」の設定
サイトの管理で
「サイトの管理」
ローカルルートフォルダ C/xampp/htdocs/test/
httpアドレス http://test
にします。
C/xampp/htdocs だとルートの位置が違うのでパスがくるってプレビューでパスが切れます。
「リモート情報」
アクセス(A): ローカル/ネットワーク
リモートフォルダ : C/xampp/htdocs/test/
ここも C/xampp/htdocs/test/ にしないと駄目っぽいです。
「テストサーバー」
サーバーモデル(M): PHP MySQL
アクセス(A): ローカル/ネットワーク
テストサーバーフォルダ : C/xampp/htdocs/test/
でOK!
※!< VirtualHost *:80>< /Directory>のあたまにスペースが入っています。
色々と間違っていることがあるかもしれませんがとりあえず僕はこれでいけました。
これでサイトルートパスのローカルプレビュー設定完了です。
なんだかとっても専門的な話になってしまった…
skal (スコール)
自分の覚え書きな感じですが…
xamppとDreamweaverを使ってローカルでサイトルートパスをプレビューする方法をご紹介します。
まずはxamppをダウンロード and インストール!

xamppは仮想サーバーをたてられると〜〜〜〜ても便利なフリーソフトです。macもでましたね。
で…xamppの設定とインストールが終わったら…
例えば http://test でブラウザからプレビューしたいときの設定
「xamppの設定」
C:xampp/htdocs の中にtestというフォルダを作ります。
これがrootディレクトリーになります。
C:xampp/apache/conf/extraの http-vhosts.conf ファイルを開く
上のあたりにある
##NameVirtualHost *:80
の##をとる(#はコメントアウトみたいです) <<バーチャルホストをオンにする ということみたい
ファイルの一番下に
< VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs
ServerName localhost
< Directory "C:/xampp/htdocs">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
AddType text/html .shtml
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
< /VirtualHost>
< VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs/test << rootディレクトリの位置
ServerName test <<ブラウザでhttp://test でアクセスできるようになる設定
< Directory "C:/xampp/htdocs/aaa">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
AddType text/html .shtml
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
< /Directory>
を記述
上はhttp://localhost でブラウザからアクセスするための設定みたい
下はhttp://test でブラウザからアクセスするための設定らしい
「windowsの設定」
C:windows/System32/drivers/etc/
のhostsというファイルを開きまして、
一番下の部分を
# localhost name resolution is handled within DNS itself.
127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 localhost test
にする。
ローカルでのDNSの設定のようなもので、
これでブラウザより http://test でアクセスしたときに
xampp/htdocs/test に飛ばす…という設定の模様。
ちなみにこのファイルをいじるとバスターに怒られまくります。
「Dreamweaver」の設定
サイトの管理で
「サイトの管理」
ローカルルートフォルダ C/xampp/htdocs/test/
httpアドレス http://test
にします。
C/xampp/htdocs だとルートの位置が違うのでパスがくるってプレビューでパスが切れます。
「リモート情報」
アクセス(A): ローカル/ネットワーク
リモートフォルダ : C/xampp/htdocs/test/
ここも C/xampp/htdocs/test/ にしないと駄目っぽいです。
「テストサーバー」
サーバーモデル(M): PHP MySQL
アクセス(A): ローカル/ネットワーク
テストサーバーフォルダ : C/xampp/htdocs/test/
でOK!
※!< VirtualHost *:80>< /Directory>のあたまにスペースが入っています。
色々と間違っていることがあるかもしれませんがとりあえず僕はこれでいけました。
これでサイトルートパスのローカルプレビュー設定完了です。
なんだかとっても専門的な話になってしまった…
skal (スコール)
スポンサーサイト