株式会社skalのスタッフブログです

チョコ

いよいよ始まりました、
チョコレート商戦!

某?2大デパートも同日に、チラシを投入。
さてさて
どちらに女心は誘われるか?

チョコ2

キャ~~~~
チョコレートだらけ…。
世界各国のアルティザンショコラから
(ただのチョコレートではないのね)
有名ショコラティエやパティシエによるチョコレート。
(なんか新しい職業がどんどん増えるわね)

先日女友だち4人で
大豆料理のビュッフェ・豆乃畑(名古屋市中区栄)で
新年会と称して食べてしゃべりまくってきた。
そこにはなんと
「チョコファウンテン」がデ~ンと鎮座していた。

小さなスポンジケーキやマシュマロをフォークに刺して
チョコの滝に打たれる。
ドボドボ・・ヒタヒタ、、、
ト~ロリとしたたる甘~いチョコレート。
感動!感激!うっとり!しあわせ!

急いで席に戻って食べようとすると、
あらら、もう固まって
チョコとマシュマロとフォークとお皿が一体化に。

チョコは魅惑的。
広告を見ているだけで
あまい香りが漂ってくるようだ。

ところで
何が言いたいのか…。
同じ商品を売る場合、何で差別化をするのか?!

そう、デザインですね。

思いっきり相手の五感を刺激する
言葉(コピー)、色、形、大きさ、書体、写真、イラスト……
商品を素敵にプレゼンテーションして
お客さまの心をキャッチしましょう!

スポンサーサイト



初詣

あけましておめでとうございます。

例年通り
初詣に「成海神社」(名古屋市緑区)に行った。

でも、何だかいつもと違う。

ただの参拝者ラインとご祈祷者ラインが
きちんと2列に並んでいる。
あちこちに小さなテントが配置され
いろいろなサービスが提供されている。

たとえば、甘酒やお神酒のふるまいテント。
お参りが終わって振り向いた場所には、
お札やお守りを買うことができる出張販売テント。
(今までは一箇所しかなく大混乱だった)

経路を示す、サイン。
各場所を案内する、掲示板。
おいしそうな露店も、きちんと整列して
待ち時間も短く感じる。

そう
境内全体がデザインされている!

参拝者がお参りしやすいだけでなく
あちこちで働いているボランティアの人たちが
何だかとってもイキイキ楽しそう。

見回せば
デザインってどこにでもあるのですね。
ライフスタイルだってデザイン。
身に付けるものだって自分アピールのデザインです。

2014年、素敵な自分をデザインしましょう!

今年もよろしくお願い致します。

 | HOME | 

Calendar

« | 2014-01 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Recent Comments

Appendix

skalDesign

skalDesign

skal_design
スコールデザインです。

グラフィックデザインやウェブデザインのことなどいろいろと更新していければな…と考えています。

営業時間のご案内
[月~金] 9:30~18:30

電話番号
052-861-1070

住所
〒467-0037
名古屋市瑞穂区弥富町上山157-1 107号