
やっと行ってきました。
名古屋ボストン美術館(名古屋市中区)で
昨年末~3月23日まで開催している、「北斎展」。
閉展1週間前で、ぎりぎりセーフ。
おおおおおおお、何だこの行列は?
入り口は3階なのに、1階にはすでに人の列。
チケット売り場も、人だかり。
「いいもんね~、もらったチケットがあるもんね~」と
スイスイ会場に入ったけれど、中は満員でスイスイとは進めない。
93回の引っ越し魔、30以上の画号…など
変人、奇人といわれる北斎さんだが
その作品は、とても丁寧で、繊細で、そして大胆。
この滝!これは、デザインではないか?!

常に新しいものにチャレンジし
守りに入らず変わり続けた北斎さん、90才没。
素晴らしい作品、魅力的な人間北斎さん。
こんな日本人がいたことが
とってもうれしい。
スポンサーサイト

「できた~」。
スキンケアクリームが完成しました。
今日から3月とはいえ
まだまだお寒い。
乾燥肌の私のお肌は
ますますゾウさん化?
(つまりシワシワ)
そんなお肌へのクリームは
どれもこれもお高くて…。
と言って、このままではゾウさんどころか
シワの中に目が埋もれそう。
「そうだわ!」
何でも手作りした藤田嗣治氏を見習って(次元が違いすぎますが…)
一丁、手作りしてみることに…。
「しわ伸ばしの精油」と言われているフランキンセンスに
ゼラニウムとラベンダーの精油を
「蜜ろう+ホホバオイル」の中にちょちょいと混ぜて
か、ん、せ、い~~~~!
商品に
かわいいリボンをあしらったり
プチメッセージを添えたり、、、、
小さな手作りが意外に大きな効果をもたらします。
お客さまにお渡しするフィニッシュを
あなたらしくデザインしてみませんか?