
ジャムをもらった。
私がこの世で一番うれしい、贈り物。
ジャム!
それも「スロバキア」のジャムだ。
以前、同じメーカーのジャムをもらったとき
「おいしい!うれしい!しあわせ!」と歓喜しまくった。
だからか、
わざわざ同じものを探して、買ってきてくれた。
だが問題が…
何のジャムか分からない。
ラベルが読めない。
何語かも分からない。
前回は勝手に「アプリコットジャム」だと思って、
(一人で!)(コッソリ!)(全部)食べてしまった。
それが現地で聞いたところ
どうやら「ローズヒップジャム」だということが判明した。
なんという味覚。
そう言われて食べると、
「ふむふむ、お上品な酸っぱさ」を感じる。
ローズヒップは、レモンの20倍のビタミンCを含有し
“ビタミンCの爆弾”と呼ばれている。
なんだか急にお肌が美しくなって……。
病は気から。
美しさも気から、かもしれない。
ところで
このグローバルの世の中、
ラベルには誰でも分かる表示が必要だ。
世界中の言語で説明することは不可能だが、
デザインの力で伝えることはできる。
日本でオリンピックも開かれることだし、
世界共通言語「デザイン」で
日本のモノを世界中にアピールしましょう。
スポンサーサイト